治療の結果や説明、療養環境などに対する患者の満足度は、医療の質を図る上で直接的な評価指標となります。また、接遇や環境整備の改善策を検討するための資料となります。

外来

2014年の73.5%から2015年は72.4%と「満足」の割合がわずかながら低くなりました。今年度は、前年度よりマイナスとなった質問項目が多くありました。

退院

2014年の82.8%から2015年は87.1%とかなり高い評価となりました。 入院は外来に比べて満足度が高い傾向にあります。

全体的には「満足」と回答している割合が高かったのですが、項目ごとにさらに分析を行い対策を検討することが必要だと考えています。 特に、外来の待ち時間に関する項目は満足度が低いので、待ち時間を短縮することが全体的な満足度の評価を高くするのではないかと考えています。 また、自由記載欄に記載されている内容についても、該当職場や部門で検討して対策していきたいと思います。

指標の計算式、分母・分子の解釈
  各指標の計算式と
分母・分子の項目名
解釈
備考 調査は年に1度、外来患者を対象とした調査は3日間、退院患者を対象とした調査は約1ヶ月実施している。
分子 A)退院患者で「満足」「やや満足」と回答した合計
B)外来患者で「満足」「やや満足」と回答した合計
 
分母 A)退院患者の有効回答数
B)外来患者の有効回答数
-
医療の質向上・公開推進事業」データより
(全日本民医連 2011年60施設、 2012年70施設、 2013年83施設、2014年46施設、2015年50施設参加)
A.退院患者
年度 最大値 中央値 最小値
2011年 99.2% 86.3% 59.4%
2012年 100.0% 86.9% 60.9%
2013年 100.0% 85.5% 34.3%
2014年 100.0% 86.0% 49.3%
2015年 100.0% 85.9% 55.6%
B.外来患者
年度 最大値 中央値 最小値
2011年 95.5% 84.9% 56.3%
2012年 98.9% 83.1% 35.3%
2013年 97.4% 82.8% 54.6%
2014年 98.6% 81.1% 50.0%
2015年 96.8% 83.4% 21.6%