小児科診療体制は、午前中は予約制による一般診療、午後に予防接種、育児健診、神経外来、 慢性疾患外来、退院後の初外来、発達障害(医師とともに臨床心理士が対応)等を開いております。 また、心エコー、脳波、CT、MRI検査等を適宜行なっております。 入院ベッド数は10床。基本的には地域の二次救急の対応を心がけておりますが、夜間の入院は看護体制により、 準夜1名・深夜1名を限度としております。
主な認定医、 専門医 |
小児科専門医、小児内分泌専門医 |
---|---|
専門分野 | 小児内分泌 |
主な認定医、 専門医 |
日本小児科学会 小児科専門医、日本小児科学会 地域総合小児科医療認定医・指導医・「子どもの心」相談医、日本小児神経学会 小児神経専門医 |
---|---|
専門分野 | 小児神経、発達 |
主な認定医、 専門医 |
小児科専門医 |
---|---|
専門分野 | 小児喘息、アレルギー |
主な認定医、 専門医 |
日本小児科学会 小児科専門医、小児神経専門医 |
---|---|
専門分野 | 小児神経、発達 |
主な認定医、 専門医 |
小児科専門医 |
---|---|
専門分野 |
主な認定医、 専門医 |
小児科専門医 |
---|---|
専門分野 | 小児心身医学 |