作業療法部門

当院では、子供からお年寄りまで生活に障害をもつ方々にリハビリテーション支援を行っています。

作業療法士は、脳卒中や肺炎、外科術後、骨折など病気やけがで、体に障害を持ったり体力・筋力低下により日常生活を送る事が難しくなった方などに対し、リハビリテーションを提供しています。

大まかには以下の点の能力の維持、改善をすすめます。

  • 基本的な「運動機能」
  • 食事、トイレなど生活で行われる活動の「応用能力」
  • 就労の準備など「社会生活適応能力」
  • 人的環境を含めた「環境の調整」

また、CI療法やボトックス治療などの技術にも積極的に取り組みながら、
生活していくために不足している機能を改善し、その人それぞれに応じた生活の方法を具体的に習得できるよう取り組んでいます。

作業療法士のとある1日

7:30 出勤
ロッカーで着替え、患者さまのカルテチェックや書類作成を行う
8:30 全体ミーティング
リハビリスタッフ全員でその日の連絡や報告を行う
8:40 部門ミーティング
各部門に分かれて業務調整を行う
スタッフ間でリハビリ時間の調整
9:00 入院患者さまのリハビリ
3階~10階病棟まで担当患者さまのリハビリ
10:00 外来患者さまのリハビリ
作業療法の外来は肩関節周囲炎や腱板断裂などの患者さまが多いです
11:00 入院患者さまのリハビリ
12:30 昼食
持参したお弁当を食べながらランチタイム
13:30 病棟のカンファレンスに参加
病棟患者さまのリハビリ状況を各担当者に確認後、主治医や病棟看護師と情報交換
14:30 入院患者さまのリハビリ
17:00 担当患者様のカルテ記載し業務終了